top of page

検索


ベーカリーと1型糖尿病
デンマークで行われた前向きコホート研究です。約121万人が対象です。ベーカリーで働く群は、そうでない群と比べて、1型糖尿病になるリスクが43%低いことがわかりました。 PLoS One. 2017 Jul 11;12(7):e0181143....

グリーンコード
2017年10月21日


働く時間が長いことは…
ヨーロッパで行われた前向きコホート研究です。85,494人の働く男女を対象に平均10年間追跡調査しました。働く時間が週55時間以上の群は、平均的な群(週35時間から40時間)よりも、心房細動になるリスクが1.42倍高いことがわかりました。 Eur Heart J. 2017...

グリーンコード
2017年10月2日


運動と脳卒中との関係
日本で行われた前向きコホート研究です。50から79歳の74,913人を12年間追跡調査しました。身体活動が中程度の群(運動量に合わせて全体を4分割したときの真ん中の2群)は全くしない群に比べて脳卒中の罹患リスクが17%低いことがわかりました。 Stroke. 2017...

グリーンコード
2017年8月26日


睡眠時間とアルツハイマー
アメリカで行われた1,667名を対象としたアテローム性動脈硬化症のリスク研究で、睡眠時間が7時間未満の群は、8-9時間の群と比べて認知症のリスクが2倍高いことがわかりました。 https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/28738188...

グリーンコード
2017年8月6日


オリーブオイルと糖尿病
ヨーロッパで行われた4つの前向きコホート研究を対象としてプール解析しました。食物中のオリーブオイルを多く摂取する群は、そうでない群と比べて、2型糖尿病の罹患リスクが16%低いことがわかりました。 Nutr Diabetes. 2017 Apr 10;7(4):e262....

グリーンコード
2017年5月3日


タバコと腎臓病の関係
15の前向きコホート研究のメタ分析です。現在タバコを吸っている群は、そうでない群よりも、慢性腎臓病の罹患リスクが1.34倍高いことがわかりました。(過去にすっていた人は1.15倍) Endocrine. 2017 Jan;55(1):66-76....

グリーンコード
2017年4月2日
bottom of page